レイモンド・チャンドラー氏の「フィリップ・マーロウシリーズ」を記録
現在読んでいる原尞氏の「そして夜は甦る」がなかなか面白い(投稿記事「「原尞(はらりょう)氏の「私立探偵・沢崎シリーズ」を読んでみたいかな」」を参照)。 私立探偵「沢崎」が登場するハードボイルド小説です。こうして、一つ読ん…
最小サイズと謳われているシステム手帳。5穴を基本とするアシュフォード社の手帳です。メモの中身は、ありとあらゆる分野に渡っていて、仕事のメモや To-Do List。更には買い物リストや雑学・・・ブログに転記させておきたい内容の実際のメモをご紹介。
現在読んでいる原尞氏の「そして夜は甦る」がなかなか面白い(投稿記事「「原尞(はらりょう)氏の「私立探偵・沢崎シリーズ」を読んでみたいかな」」を参照)。 私立探偵「沢崎」が登場するハードボイルド小説です。こうして、一つ読ん…
先週(2018年3月24日)に実施したアロエ「翡翠殿(ひすいでん)」の仕立て直し。切り取った 2 本の茎を挿し木として植え直しました。これで 2 度目の挿し木になるのですが、今回は時期的にちょっと早いな~とは感じているの…
昨年購入した「ドウダンツツジ」が少しづつ動き出しました!春にはかわいい小さな花を枝いっぱいに咲かせてくれて、秋には紅葉、そして冬には落葉と、四季を通じて違った姿を見せてくれる「ドウダンツツジ」。2018 年も始動という感…
現在、愛用している「MICRO5」、即ち最小サイズのシステム手帳は、「ASHFORD ディープ M5サイズ 11mm ノートタイプ」というやつですが、商品に関する情報でのサイズがちょっと間違っているようで。常に持ち歩く「…
雑誌「af imp 2018.04」に 2018 年の新作ホイールが掲載されています。その中に、メルセデス・ベンツに似合うホイールの紹介があります。まっ、インチアップするかしないかはこれから真剣に考えますが、こうして候補…
特に「冒険小説」という分野のミステリーが好きなのですが、ここ数か月、その分野の翻訳ミステリーを読んでいますがやっぱり翻訳は翻訳・・・原書を読んでみたくなる衝動が抑えられず、日に日にフラストレーションが溜まってしまいます。…